
No.1016 千葉県船橋市 扇屋のコーヒーふわどら
習志野 扇屋の3つ目、ふわどらのバリエーション「コーヒーふわどら」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
習志野 扇屋の3つ目、ふわどらのバリエーション「コーヒーふわどら」です。
横須賀さかくらのコーヒークリーム入りどら焼きを頂いたので早速食べてみます。
清月堂本店「DORAYAKI」最終回は、coffeeをいただきます。
久しぶりに香炉庵を覗いてみたら新しい季節のどらやきを発見。珈琲どらやきをいただきます。
セイコーマートのどら焼きシリーズ第四弾。「コーヒーどら焼」です。
カルディの珈琲クリームどら焼き、粒あんが入っているのでどら焼きとしてレポしてみます。
福山SA(上り)シリーズも今回でひとまず終了。虎屋本舗の「大人の虎焼」です。
普段はコーヒーのお供にどら焼きを食べていますが、コーヒー味のどら焼きには緑茶をいただくことにします。