
No.823 東京浅草 舟和の芋どら焼
浅草の芋ようかん「舟和」の芋どら焼を見つけたので食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
浅草の芋ようかん「舟和」の芋どら焼を見つけたので食べてみました。
喜久水庵の「香ばし玄どら」シリーズ、最後は期間限定販売の「栗」をいただきます。
知らない間に喜久水庵のどら焼きバリエーションが増えていました。まずは「香ばし玄どら こし餡」をいただきます。
カルディの珈琲クリームどら焼き、粒あんが入っているのでどら焼きとしてレポしてみます。
昨年末にローソンで見つけた「苺クリームのどら焼」。イチゴ味は苦手なのですが・・・食べてみました。
ついに800に到達。今回は横須賀市 湘南製餡の「粒あんどら焼き」です。
仙台三越でかぼちゃどら焼きと一緒に購入した御朱印の「どら焼き」です。
仙台駅でみつけたあんこ玉のような「びっくりどら焼」をいただきます。