
No.1064 さいたま市 菓匠 花見の黒糖とら焼(こし)
伊勢丹浦和店編ラストは、菓匠 花見の「黒糖とら焼」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
伊勢丹浦和店編ラストは、菓匠 花見の「黒糖とら焼」です。
伊勢丹浦和店の地下でみつけた、菓匠 花見の「どら焼」です。
浦和といえばサッカーの街。駅近で購入できる高砂やの「urawaサッカーどら焼き」です。
伊勢丹浦和店散策で目に入ってきた焼印。はら山の「どら焼き(小倉)」をいただきます。
前回に引き続き、菓房はら山の「どら焼き(うぐいす)」をいただきます。
なぜか職場付近の八百屋さんで売っていたオーガニックどら焼き。菓房はら山の「どら焼き(白あん)」をいただきます。
歌舞伎座の帰りに東銀座駅でみつけた菓匠花見の「とら焼(こしあん)」です。
歌舞伎座の帰りに東銀座駅でみつけた菓匠花見の「どら焼(つぶあん)」です。